アシックス『ゲルライト5』のサイズ感を紹介

ライフスタイル

引用:FullRess

こちらの記事を読んで頂いている靴好きの皆さんの中にはアシックスのゲルライト5を見た際に、スリッポンタイプの靴なのに普通のスニーカーのように見えるしなんか面白い靴だと感じた人もいるのではないでしょうか。今回はそんな面白いデザインで、クッション性が高く履き心地が非常に良いゲルライト5のサイズ感について紹介していきます。

ゲルライト5のサイズ感

結論から言いますと、アシックスのゲルライト5はマイサイズよりもハーフサイズアップ(0.5cm大き目)でした。

※いつも履いている薄手の靴下を履いた際の自分の足のサイズ(足長:26.3cm、足幅:11.4cm、足囲:26.5cm、)との比較でハーフサイズアップとなっております。

横幅はピッタリですが窮屈感はない感じで、足先には1cm程の余裕がある感じです。

履き口にも全体的に締め付け感はなく、まさに快適といった感じのサイズ感でした。

引用:アシックス公式HP

他のブランド(NIKE・Reebok・VANS)と比較して

同じアシックスブランドのゲルカヤノ29では27.5cmでジャストサイズ。

引用:アシックス公式HP

Reebokのインスタポンプフューリーでは27.5cmでジャストサイズ。

引用:Reebok公式HP

NIKEのAF1では27.5cmで少しゆとりがある感じ。

引用:NIKE公式HP

VANSのSLIP-ONでは28.0cmでハーフサイズアップでした。

引用:ABCMART公式HP

足の計測手順 『足長・足幅・足囲』

用意するものは以下の三点です。

  • クリアファイル(A4)
  • ネームペン(油性)
  • メジャー(布)

引用:monotaro公式HP

足長の測り方では、まず初めに自分の足をクリアファイルの上に乗せて踵(かかと)の中央部分に点(A)を打ちます。次に足先が最も伸びている指の先で点(B)を打ちます。このAとBの距離が足長になります。

足幅の測り方では、まず初めにクリアファイルの上にまっすぐ立った際に親指側の最も出ているところ(A)そして、小指側の最も出ているところ(B)に点を打ちます。このAからBの直線距離が足幅になります。

引用:https://ec.benexy.com

足囲の測り方では、まず初めにクリアファイルの上にまっすぐ立った際に親指側の最も出ているところ(A)そして、小指側の最も出ているところ(B)に合わせてメジャーで周囲の長さを図ります。

引用:https://ec.benexy.com

最後に

ゲルライト5が欲しくてサイズ感とか調べてみたけど、得たい情報が得られた気がせずモヤモヤしている方の参考に少しでもなれたのならこの記事を書いて良かったかなと思います。読んでくださりありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました